少数株主権
少数株主権 | 【要件】 議決権 | 【要件】 発行済 株式数 | 保有期間 |
解散の訴え提起案(833) | 1/10以上 | 1/10以上 | ナシ |
業務に関する 検査役選任請求権(358) | 3/100以上 | 3/100以上 | |
会計帳簿・資料の閲覧権(433) | |||
子会社の 会計帳簿・資料の閲覧権(433) | |||
役員(取締役・会計参与・監査役)の 解任請求の訴え提起権(854) | 3/100以上 | 3/100以上 | 6ヶ月 (注2) |
株主総会の招集請求権 (297) | 3/100以上 | ー | |
株主総会招集手続等のための 検査役の選任請求権(306) | 1/100以上 | ー | 6ヶ月 (注2) |
【株主提案権】 株主総会の議案追加請求権 一定の事項を総会の目的とする請求 (303) | 1/100以上 又は 300個以上 | ー | 6ヶ月 (注2) |
【株主提案権】 議案の要領の通知請求権 (305) | |||
【株主提案権】 株主総会の議案をいきなりその場で 提出する権利 | 単独株主権 | ||
役員等の責任追及の訴え提起 (847) | 1株でも有していれば | 6ヶ月 (注2) |
注1:例えば一人で3/100以上持ってなくとも、複数の者が合計して満たしていてもOKで、共同してその権利を行使できる。
注2:6ヶ月以上というのは、定款で短縮できる。
※非公開会社の場合には、保有期間6ヶ月の要件はナイ。
スクショ用 少数株主権まとめ表

各種の訴えと提訴権者
訴えの要件 | 提訴権者 | 提訴期間 | 訴えの効果 | |
設立無効の訴え (828Ⅰ①) | ・株主 ・取締役 ・監査役 | 2年 | 遡及しない | |
株主総会 決議取消の訴え (831) | ①株主総会の招集手続 又は決議の方法が 法令・定款違反又は 著しく不公正 ②定款違反 ③特別利害関係ある株主 が議決権行使したことで 著しく不当な決議 | ・株主 ・取締役 ・監査役 ・清算人 | 決議の日から 3ヶ月 | 一旦有効だった 決議が遡及して 無効に |
決議無効確認の訴え | 決議の内容が法令違反 | 誰でも | いつでも | 決議の無効を 確認する |
決議不存在確認の訴え (830) | 株主総会や決議を 行っていない | 誰でも | いつでも | 決議の不存在を 確認する |
株式会社成立後の 株式の発行無効の訴え (828Ⅰ②) | ・株主 ・取締役 ・監査役 | 6ヶ月 | 遡及しない | |
資本金の額の減少 無効の訴え (828Ⅰ⑤) | ・株主 ・取締役 ・監査役 ・清算人 ・破産管財人 ・債権者 | 6ヶ月 | 遡及しない | |
合併無効の訴え (828Ⅰ①) | ・株主 ・取締役 ・監査役 ・清算人 ・破産管財人 ・債権者 | 6ヶ月 | 遡及しない |