スクショ用の「まとめ表」をパソコンで「画像」として保存する方法

スクショ用の「まとめ表」をパソコンで「画像」として保存する方法その他

以前は、このサイトをパソコンで見られる方のために「PDF文書」を貼っていましたが、サイト自体が重くなってしまうのと、ここ最近ではスマホで見られる方も多くなってこられたので、「スクショ用画像(まとめ表等)」を作成し、各記事に貼っていました。

ところが、わりと多くの方から「パソコンで見てますので、スクショ用画像より、パソコンでもまとめ表の画像を取りたいんですが・・・」というご要望をいただきました。

そこで、パソコンでも、スマホのスクショのような、パソコンでの画像の取り込み方法を図解しようと思います。

スクショ用「まとめ表」をパソコンで「画像」として保存する

『テキストで作ったまとめ表』と『画像でのまとめ表』の違い

まずは、「テキストで作ったまとめ表」と「画像のまとめ表」の違いを情報共有させていただきます。
(※わかってる方は、ここを読み飛ばして STEP1 へ進んで下さい)

【テキストで作ったまとめ表】
例えば、下記は「テキストで作ったまとめ表」です。
この表全体に、「文字」にそって左クリックを押しながらグリグリっといくと、文字に青い背景ができて、コピーできるはずです。

このように、文字をコピーできるものは、「画像」ではなく「テキスト」で作っている表です。

下記の「まとめ表」は『テキスト』で作った表です。

 非取締役会設置会社取締役会設置会社




《各自代表の場合》
●株主総会(or種類)議事録
      取締役
●取締役会議事録
代表取締役
代表執行役
●株主総会議事録
●取締役の互選を証する書面
     代表取締役
【省略できる場合】
届出印が押印されている場合
設立,組織変更,新設合併,新設分割,株式移転




●就任承諾書
取締役レベル
●就任承諾書
代表取締役レベル
代表執行役レベル
【省略できる場合】
再任 ②組織変更 ③新設合併
【スクショ用画像でのまとめ表】
下記のまとめ表は、見た目には文字が書かれていますが、これはテキストではなく「画像」です。

ためしに文字の上で左クリックでなぞろうとすると、変なエラーっぽいものが出てくるはずです。
これは「テキスト」ではなく「画像」だからです。

画像を左クリックするとエラーが出る

選定議事録と就任承諾書の印鑑証明書添付
これは、テキストではなく『画像』です。
なぜこのように、「テキストで作ったまとめ表」と「画像のまとめ表」を作っているのかというと、「テキスト」でコピペすると、枠はコピーされず、文字だけになり、表が崩れて、訳のわからない状態になってしまうからです。
それに、スマホでスクショする場合でも、スマホ画面が小さいことから「テキストで作ったまとめ表」では、崩れてしまう表は多々あるはずです。

 

その点、画像なら、画像を保存することで、見た目そのままを取り込むことができるわけです。
(まあただ、画像だと細かい注釈などはぼやけて見辛くなってしまいます。だから、テキストでの表とまとめ表画像の両方をなるだけ作っているわけです。)

STEP1 「画像のまとめ表」を「画像」として保存するしかた

それでは、早速、パソコンでの「画像の保存」のしかたを情報共有していきます。
例えば下記のように、タイトルが『スクショ用』となっている場合のまとめ表は『画像』です。

①画像の上で、右クリックして下さい。

②「画像」の上で右クリックすると、いくつかの項目が出てきます。
 その中の『名前を付けて画像を保存・・・』をクリックして下さい。

そのまんまですが、てきとうな名前を付けて(名前を変えずそのままでもOK)
デスクトップ(わかりやすいところ)に保存して下さい。

STEP2 例として、Excelに貼り付ける

先程、保存したまとめ表画像を、(例)Excelあたりに貼り付ければ、印刷もできます。
③Excel→「挿入」をクリックして下さい。

Excelでの「挿入」→「画像」

④「挿入」タブの中の、「図」→「ファイルから」へと進んで下さい、画像を挿入して下さい。

エクセルで、画像を挿入する

⑤あとは、Excel上の画像を印刷したりして、まとめ表画像を利用して下さい。

エクセルに貼り付けた画像

まとめ「暗記ツール」として利用して下さい

最近では「スクショ用画像」をそのまま、スクショしてスマホに溜めておき、スキマ時間に見て「暗記ツール」として利用する方が多いそうですが、

 

一方で、パソコンで取り込んでエクセルに貼り付けて印刷された方は、その表を「予備校などのテキスト」に貼り付けて、利用される方もわりといらっしゃると、聞いています。

いずれにせよ、「暗記ツール」として利用していただければと思います。

タイトルとURLをコピーしました